東京音楽大学付属民族音楽研究所公開講座「日・中・韓のコト:古典の音の響きと文化の違い」(2025/9/6、東京音楽大学池袋キャンパス)

学会・研究会の情報です。
*主催者サイトはこちら
https://tcm-minken.jp/index.html

日時:2025年9月6日(土)14:00~(受付開始9:30)
場所:東京音楽大学 池袋キャンパスJスタジオ
参加費:無料
定員:先着200名(事前申込)

日本、中国、韓国に伝わる「コト」(箏・古筝・伽耶琴)をテーマに、それぞれの音楽の特徴を比較する講座を開催します。講義と演奏を交えながら理解を深め、各国の音楽文化における違いや共通点について学んでいただける内容です。今回は特に、これまでの講座では紹介する機会がなかった韓国の伽耶琴も取り上げます。楽器の魅力をお伝えするとともに、それぞれの変遷にも焦点を当てます。

講師:滝田美智子(箏、東京音楽大学 特任教授)、毛Y(古筝、東京音楽大学特任教授)、李明姫(伽耶琴、李明姫国楽院代表)
客演:李昌燮(韓国伝統打楽器、一般社団法人民族音樂院代表理事)、鈴木麻衣(箏・三味線) 他

(2025/8/20)

\ 最新情報をチェック /