教員の活動
新潟県文化祭2024 新潟県能楽大会(2024/11/23、りゅーとぴあ能楽堂)
※本学の学生および教員有志が出演します。 日時:2024年11月23日(土)10:00~16:30会場:りゅーとぴあ能楽堂(新潟市民芸術文化会館) 〈番組より〉仕舞「羽衣クセ」「安宅」「老松」「清経キリ」「猩々」(上越教 […]
高田木曜会合唱団 第69回定期演奏会(2024/11/30、高田城址公園オーレンプラザ)
※音楽教員の上野が指導する合唱団の演奏会です。名誉教授の平野俊介先生が出演するほか、本学の学生有志も参加します。 日時:2024年11月30日(土)15:00~(14:30開場)会場:高田城址公園オーレンプラザホール 指 […]
第60回長岡市民音楽祭 第九(2024/11/17、長岡市立劇場)
※音楽教員の上野と修了生の中森千春さん、星野勝彦さんが出演します。 日時:令和6年11月17日(日)13:30~(12:45~開場)会場:長岡市立劇場 大ホール 交響曲第9番 作品125「合唱つき」L. v. ベートーヴ […]
新潟県文化祭2024 第45回邦楽演奏会(2024/11/17、リージョンプラザ上越)
※本学非常勤講師の池田聡子先生と音楽の学生(学部生・大学院生)・教員有志が出演します。修了生の高倉七虹さんも出演します。 日時:2024年11月17日(日)11:30~(11:00開場)会場:リージョンプラザ上越 コンサ […]
越の風 Vol.13(2024/11/2、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ)
※本学教員の阿部、本学名誉教授の後藤丹先生、修了生の小助川謙二さんの作品が上演されます。 〈日時・会場〉2024年11月2日(土)14:00~新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA(新潟市中央区一番堀通町3-2) […]
エレ管Daダダーン~エレクトーンと管楽器の華麗なる共演(2024/10/25新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ、2024/11/3高田まちかど交流館)
※本学教員の長谷川と、修了生の小助川謙二さんが出演します。 〈日時・会場〉10月25日(金)18:30~:新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあスタジオA11月3日(日)14:00~:高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店) […]
長岡三曲連盟 第69回三曲演奏会(2024/10/6、長岡リリックホール)
※本学非常勤講師の池田聡子先生と社中が出演します。 日時:2024年10月6日(日)12:30開演(12:00開場)会場:長岡リリックホール シアター(長岡市千秋3丁目1356番地6) 〈演奏曲目〉・赤とんぼ(佐藤義久) […]
シエナ・ウインド・オーケストラ スペシャルコンサート(2024/10/13、上越文化会館)
※本学教員の長谷川および本学学生が出演します。 日時:2024年10月13日(日)14:00開演(13:30開場)会場:上越文化会館 大ホール 〈program〉Ⅰ部 上越市民吹奏楽団・11人のカウボーイ・「オペラ座の怪 […]
『上越教育大学研究紀要』第44巻(2024年8月)
本学紀要最新号の情報です。*本学リポジトリ(閲覧・ダウンロードが可能)はこちらhttps://x.gd/MXYSO ※音楽教員の玉村と本学修了生の湯澤卓さんによる論文が掲載されています。 〈収録論文より〉・玉村恭・湯澤卓 […]
リリックホワイエコンサート in Autumn 温かな響き テューバコンサート(2024/10/22、長岡リリックホール)
※本学教員の長谷川が出演します。 日時:2024年10月22日(火)13:30開演(14:00開場)会場:長岡リリックホール ホワイエ 〈曲目〉A. ワイルダー/組曲第1番「小象のエフィー」より布施美穂/月は空に遊ぶR. […]