音楽分野の構成

上越教育大学音楽分野は、学部(初等教員養成課程)および大学院(専門職学位課程)で構成されています。

学部・大学院ともに、5つの領域(声楽、器楽、作曲、音楽学、音楽教育学)から成り、それぞれの専門に関する授業を開講しています。領域をまたいで開講している授業や、他分野と共同で行っている取り組みもあります。

音楽分野の概要を示したパンフレットを作成しています。大学ほか関係機関にお送りしていますが、以下からPDFファイルの閲覧・ダウンロードもできます。よろしければご覧ください。

教員

教員は、声楽1名、器楽2名、作曲1名、音楽学1名、音楽教育学2名の計7名。いずれも、演奏や研究の第一線で活躍する現役のクリエイター・研究者です。

各教員の経歴や主要業績等プロフィールの詳細は、以下のページをご参照ください。

施設・設備

音楽分野の教育・研究の拠点である音楽棟には、皆さんの研究をサポートすべく、様々な種類の楽器と設備が備えられています。音楽所属の学生はこれらの施設・設備を自由に使うことができます(一部利用手続きが必要なものもあり)

施設・設備の詳細については、以下のページをご参照ください。

課外活動

本学には混声合唱団、吹奏楽団、MMS(モダン・ミュージック・ソサエティー)等の音楽系サークル・団体があり、それぞれ活発な活動を行っています。

課外活動については、以下のページをご参照ください。